こんにちは。地域交流センターはなももです。
先日、「初夏のはい!元氣スタディMANA」食生活改善のための料理教室が開催されました。
講師の川越牧子先生は、薬膳他、穀物菜食を基本とする自然食・健康食を国内外で学び、管理栄養士として東洋医学西洋医学の両面から、全国各地で栄養指導や講演を行い、活躍されています。
今回のテーマは「腎臓の働きを元気にする大豆」。
甘酢漬けの大豆サラダや、玄米の混ぜご飯、ジャガイモとわかめのお味噌汁、豆腐を活用したハンバーグ、まさご豆腐、さっぱりと甘い豆乳寒など、どれもおいしく、バランスのよいメニューが出来上がりました。
腎臓に負担をかけない大豆のタンパク質を主体にしたメニューで、とっても美味しそうです🍽


この日の調理室はほぼ満員で、とても賑わっていました!
みなさん先生のお話に対して熱心に耳を傾け、楽しく調理を実践しておられました。誰かと一緒に作る、というのはまた普段とは違った刺激がありますね。
暑い夏に向けて食生活を見直す、というのはとても大切なことだとスタッフも感じました!
生活習慣病を予防し、健康寿命を延ばして生き生き元氣に過ごしたいですね!
このようにはなももの調理室は様々な料理を作ることができます。
お部屋には、ホワイトボード他、IHコンロ付きの調理台が7台あり、備え付けのオーブン、冷蔵庫、調理器具、食器棚等がそろっております。
料理教室はもちろん、少人数で楽しむことも可能です。是非お気軽にご利用くださいね。
